令和 7年07月31日
締め切り日までに提出した場合であっても書類に不備があったときには送金日が遅れることがあります。
必ず締め切り日までに不備のない状態で提出してください。
申込事由から貸付種類を選択し、申込書類をダウンロードしてください。
提出前に、申込要件や償還の確実性の確認、様式用紙等の記入不備を整備してください。また、一般貸付を除いた5種類の貸付けは、添付書類が必要です。また、添付書類についても併せて確認してください。
確認の際には、「提出書類等チェック表」、住宅貸付用の「添付書類確認表」を印刷してご利用ください。
(注釈)一般貸付を含めすべての貸付けにおいて、審査の過程で「提出書類等チェック表」や住宅貸付用の「添付書類確認表」に記載の書類以外に追加書類を依頼することがあります。
住宅貸付は提出書類等が多岐にわたるため、「提出書類等チェック表」及び「添付書類確認表」の2種類の確認が必要になります。
貸付けを決定したときは、勤務先の学校法人等を通して借受人に対して「貸付決定通知書(償還明細表)」を送付します。「貸付決定通知書(償還明細表)」は完済するまで大切に保管してください。また、学校法人等に対しては、「貸付金決定送金通知書」を送付します。
貸付金は、送金日に勤務先の学校法人等が指定している銀行口座又は郵便振替により送金します。借受人は、勤務先の学校法人等から受け取ることになりますので、受取日・受取方法などは学校法人等に確認してください。
福祉部貯金・貸付課
電話:03-3813-5321(代表)