メインコンテンツへ移動 メインナビゲーションへ移動 フッターへ移動

団体信用生命保険申込書兼告知書(だんしん告知書),申込書兼告知書の記入要領,団体信用生命保険のご説明

重要なお知らせ

  • 令和6年12月をもって「加入者証等」は廃止となっていますが、一部「加入者証等」の表記を使用している用紙があります。「資格確認書」の交付を受けている人については「加入者証等」を「資格確認書」に読み替えて使用してください。

内容

この用紙は、住宅貸付の申込時に団体信用生命保険制度への加入を希望するとき(告知書兼、任意)に使用します。

提出上の注意

  • 団体信用生命保険とは、住宅貸付の借受人が貸付金償還中に、死亡又は高度障害の状態になった場合、その未償還額を生命保険会社から支払われる保険金で充当することで、退職手当等から償還金の控除を行なわないようにする制度です。
  • 申し込みの前に、団体信用生命保険のご説明をダウンロードして、必ずお読みください。
  • 申込書兼告知書は、控え用として写しをお取りください。また、申込書兼告知書の裏面部分は、控え用と一緒に保管してください。

担当部署

貯金・貸付課貸付係

電話:03-3813-5321(代表)
ページの
先頭へ