メインコンテンツへ移動 メインナビゲーションへ移動 フッターへ移動

医療機関等の窓口で使用する認定証等に関する手続き

重要なお知らせ

  • 令和6年12月をもって「加入者証等」は廃止となっていますが、一部「加入者証等」の表記を使用している用紙があります。「資格確認書」の交付を受けている人については「加入者証等」を「資格確認書」に読み替えて使用してください。
DL
ダウンロードできます
TEL
担当部署へ電話をお願いします
FAX
ファックス請求用フォームで請求できます
関連用紙一覧
様式用紙名 内容
  • 資格確認書の交付を初めて受けたいとき
  • 資格確認書や70歳以上の加入者及び被扶養者が使用する高齢受給者証を紛失・破損等の理由により再交付したいとき

医療機関等の窓口で支払う自己負担額を軽減する「限度額適用認定証」の交付を申請するとき

市区町村民税非課税世帯の加入者とその被扶養者が医療機関等の窓口で支払う自己負担額や標準負担額を軽減する「限度額適用・標準負担額減額認定証」の交付を申請するとき

特定疾病による治療費の自己負担額を軽減するとき

70歳以上の加入者や被扶養者の、医療機関等の窓口での一部負担割合の基礎となる基準収入額を申請するとき

ページの
先頭へ