メインコンテンツへ移動 メインナビゲーションへ移動 フッターへ移動

東京臨海病院健康医学センターの人間ドック

令和 7年07月16日

東京臨海病院健康医学センターでは、病気の早期発見及び予防を目的とした最新設備と専門医による総合健診を行なっています。

加入者・被扶養者の特典

  • 加入者・被扶養者利用料金(一般料金からの割引)を設けています。
  • 人間ドックを初めて利用した際に、検査結果を綴じ込むファイル「私の健康録」を配付します。
  • 脳ドック受診者に画像データ(CD-R)を無料提供します。

健診の手順(例 人間ドック)

(1)予約

健診はすべて予約制です。電話又は直接窓口にてお申し込みください。ご予約後、受診日の2~3週間前を目安に「受診のご案内」を送付します。

予約・問い合わせ先

東京臨海病院健康医学センター
電話:03-5605-8817(予約)
電話:03-5605-8822(問い合わせ)
FAX:03-5605-8355
(注釈)電話番号はお間違えのないようにお願いします。

(2)当日

  • 受付時間は午前8時10分です。
  • 検査はオプション検査も含め午前中で終了予定です。
  • 検査終了後医師より中間結果を説明します。
    (注釈)午前中の検査終了から中間結果説明までは、多少お待ちいただく場合があります。

(3)総合診断

約3週間後に結果報告書を送付します。

人間ドック

忙しい人のために、充実した検査を効率よく受診することができます。

加入者・被扶養者の利用料金(税込み)41,800円

一般料金(税込み)54,450円

  • 加入者(任意継続加入者を含みます)及びその被扶養者が割引対象者となります。
  • 人間ドック利用補助事業の補助金対象となります。ただし、すべての項目を受診しないと補助が受けられません。

検査内容等

問診、身体計測(腹囲を含みます)、血圧、視力検査、聴力検査、眼圧検査、眼底検査、心電図検査、尿・便検査、血液一般検査、血液生化学検査、免疫血清学検査、胸部X線、胃X線、腹部超音波検査、肺機能検査、骨密度検査、結果説明・指導
(注釈)胃X線に替えて胃内視鏡検査をする場合は、2,640円増しとなります。

脳ドック

脳梗塞、脳動脈瘤、脳の加齢変化などの発見を目的とした専門コースです。

加入者・被扶養者の利用料金(税込み)52,800円

一般料金(税込み)72,600円

  • 加入者(任意継続加入者を含みます)及びその被扶養者が割引対象者となります。
  • 脳ドックは、人間ドック利用補助事業の補助金対象外です。

検査内容等

身体計測、血圧、採血(血液学的検査・生化学検査)、心電図、頭部MRI・MRA、頸動脈超音波検査、結果説明

シニア健診

胸部・腹部CT・腫瘍マーカー(3項目)を中心に早期がんの発見を目的とした体に負担が少ないコースです。現在、すべての年齢が対象となっています。

加入者・被扶養者の利用料金(税込み)29,040円

一般料金(税込み)39,930円

  • 加入者(任意継続加入者を含みます)及びその被扶養者が割引対象者となります。
  • シニア健診は、人間ドック利用補助事業の補助金対象外です。

検査内容等

胸/腹部CT検査、血液検査、尿検査、腫瘍マーカー(3項目)、身長体重、血圧、結果説明

オプション検査

検査によっては、予約枠に限りがあります。希望する場合は、予約時に必ず確認してください。

頭部MRI・MRA

加入者・被扶養者の利用料金(税込み) 26,400円

MRI・MRA、結果説明(月曜日から金曜日のみ実施)

頸動脈超音波検査

加入者・被扶養者の利用料金(税込み) 5,280円

頭部MRI・MRAに追加することができます。単独での受診はできません。

子宮頸がん検診

加入者・被扶養者の利用料金(税込み) 5,280円

内診、子宮頚部細胞診、経膣超音波検査
(注釈)子宮頸がん検診は、経膣超音波検査に加え、より精度の高い検査を実施しています。

ヒトパピローマウイルス検査

加入者・被扶養者の利用料金(税込み) 4,400円

ヒトパピローマウイルスの感染の有無を調べる検査、子宮がん検診への追加可能

乳がん検診

加入者・被扶養者の利用料金(税込み) 8,360円

超音波検査、マンモグラフィ(乳房X線撮影)

胃内視鏡検査

加入者・被扶養者の利用料金(税込み) 2,640円

胃X線検査に替えて胃内視鏡検査を実施する場合

肺がん検診

加入者・被扶養者の利用料金(税込み) 13,200円

胸部X線では見つけるのが困難な小さい病変や肺がん、肺がん以外の呼吸器疾患を調べる検査

喀痰細胞診

加入者・被扶養者の利用料金(税込み) 2,640円

喀痰による肺がん検査

腫瘍マーカー(CA125)

加入者・被扶養者の利用料金(税込み) 2,464円

CA125の測定(血液検査)

腫瘍マーカー(PSA)

加入者・被扶養者の利用料金(税込み) 3,520円

PSAの測定(血液検査)

腫瘍マーカー(3項目)

加入者・被扶養者の利用料金(税込み) 5,280円

CEA(大腸がん等)CA19-9(すい臓がん等)AFP(肝臓がん等)(血液検査)

ピロリ菌抗体検査

加入者・被扶養者の利用料金(税込み) 1,100円

ヘリコバクターピロリ菌の感染の有無を測定(血液検査)

胃ペプシノゲン検査

加入者・被扶養者の利用料金(税込み) 3,520円

胃の粘膜の萎縮の程度を調べる検査(血液検査)

胃がんリスク検診

加入者・被扶養者の利用料金(税込み) 4,400円

ピロリ菌抗体検査+胃ペプシノゲン検査のセット

アミノインデックス検査

加入者・被扶養者の利用料金(税込み) 20,240円

アミノ酸濃度バランスを解析し、複数のがんリスクを調べます。
男性5種(胃がん、肺がん、大腸がん、膵臓がん、前立腺がん)、女性6種(胃がん、肺がん、大腸がん、膵臓がん、乳がん、子宮・卵巣がん)

心臓機能検査

加入者・被扶養者の利用料金(税込み) 2,200円

軽度の心疾患や心不全の早期発見を調べる検査(血液検査)

甲状腺機能検査

加入者・被扶養者の利用料金(税込み) 7,920円

甲状腺のはたらきや異常を調べる検査(血液検査)

骨代謝マーカー

加入者・被扶養者の利用料金(税込み) 3,520円

骨代謝で反映する物質を調べ、今後の骨密度変化を調べる検査(血液検査)

アレルギー検査

加入者・被扶養者の利用料金(税込み) 13,200円

アレルギーの原因となっている物質を調べる検査(全36項目)(血液検査)

脳梗塞リスクマーカー

加入者・被扶養者の利用料金(税込み) 11,440円

かくれ脳梗塞の可能性を調べる検査(血液検査)

睡眠時無呼吸簡易検査

加入者・被扶養者の利用料金(税込み) 6,160円

睡眠時の無呼吸の有無を調べる検査
(注釈)睡眠時無呼吸簡易検査は、火曜・水曜・木曜のドック予約者が対象で、ドック予約日の前日の午後3時から午後4時30分の間に検査機器を健康医学センターへ取りに来ていただきます。

血圧脈波検査(血管年齢検査)

加入者・被扶養者の利用料金(税込み) 2,200円

足首と上腕の血圧を測定し、動脈硬化の程度を数値化します。高血圧、肥満、喫煙する人にお勧めです。

メンタルヘルスドック

加入者・被扶養者の利用料金(税込み) 3,520円

ストレス等の心の健康度チェック、専門スタッフの面接

物忘れ検診

加入者・被扶養者の利用料金(税込み) 4,400円

認知機能や物忘れの度合いを調べる検査

ページの
先頭へ