重要なお知らせ
- 令和6年12月をもって「加入者証等」は廃止となっていますが、一部「加入者証等」の表記を使用している用紙があります。「資格確認書」の交付を受けている人については「加入者証等」を「資格確認書」に読み替えて使用してください。
請求方法

- ダウンロードできます
内容
この届出書は、加入者の被扶養者が、日本に住所がないが例外として被扶養者になるときや、日本に住所を有することになり国内居住要件の例外ではなくなったときに使用します。
提出上の注意
- この届出書は、事由が生じた場合、速やかに提出してください。
- 国内居住要件の例外に該当する場合には添付書類が必要です。
(1)外国において留学をする学生
ビザ、学生証、在学証明書、入学証明書
(2)外国に赴任する加入者に同行する者
ビザ、海外赴任辞令、海外の公的機関が発行する居住証明書の写し
(3)観光、保養又はボランティア活動その他就労以外の目的で一時的に海外に渡航する者
ビザ、ボランティア派遣機関の証明、ボランティアの参加同意書等の写し
(注釈)
各添付資料の写しを提出する場合は、学校法人等で原本証明をしてください。
任意継続加入者は、確認書類の写しが原本と相違ない旨を記載し加入者の記名をしてください。
- 例外に不該当となった場合
国内居住要件の例外に該当し、届け出をしていた被扶養者が帰国したときも、速やかに届出書を提出してください。
- 国内居住要件の例外に該当せず被扶養者の要件を欠いている人は、「被扶養者取消申請書」を提出してください。
「被扶養者取消申請書」(ダウンロードはこちら)