メインコンテンツへ移動 メインナビゲーションへ移動 フッターへ移動

令和6年度特定健康診査の結果データは新しい様式で提出してください

更新:令和 6年12月04日

  • 加入者
  • 事務担当者

6年3月8日付けのお知らせ等で案内していたとおり、本年度の特定健康診査(6年4月1日以降の受診分)より、報告する内容が一部変更となっています。
通常、健診結果の提出から登録、情報提供通知の発送までには2から3ヶ月かかりますが、現在、5年度の様式を利用して6年度受診分のデータを提出する学校法人等が多く、審査や返送等に想定以上の時間を要しています。
不備のあるものは、順次返送していますが、健診結果により保健指導の対象となる人へ利用券を迅速にお届けするためにも、再提出は早めの対応をお願いします。
これから健診結果データを提出する又は定期健康診断や人間ドックを受診する人は、使用している「特定健診結果記入票」や「標準的な質問票」が新様式となっているか確認のうえ提出をお願いします。

6年度の報告用紙

各種ツールを活用すると処理期間を短縮できます

電子媒体で提出する場合、紙媒体よりも処理が早く、優先的に利用券等を発送できます。
私学事業団では、提出用の健診結果データを簡単に作成できるツールを提供しています。不備項目のチェック機能もありますので、ぜひ活用してください。
提出用の健診結果データを暗号化できるツールも併せて提供しています。個人情報保護の観点から、当ツールで暗号化したデータの提出をお願いします。

関連するページ

担当部署

福祉部保健課

電話:03-3813-5321(代表)
ページの
先頭へ