レター 2025年 冬号
27/36

12,700円 ~13,200円 ~9,900円 ~ (通常11,000円~)11,250円 ~ (通常12,500円~)取扱期間:令和7年1月14日~2月28日・1室1名でご利用の場合、1,000円割り増しとなります。相模コ-ス1泊2食(2名1室/1名様)しきしまかんそうようかく〉りよだ済共〈 報広向者入加☎0465(63)3755☎046(875)7300島館洋閣25葉山湯河原幕山の山裾に広がる約4,000本もの紅梅・白梅からなる湯河原梅林では、2月初旬から3月上旬にかけて「梅の宴」と呼ばれる観梅イベントが催されます。梅の香りが漂う梅林はとても広く、散策路がいくつもあり自由に散策を楽しめます。1時間ほどのちょっとしたハイキングで626メートルの山頂までたどり着くことができ、山頂からは梅林と水平線まで広がる青い海を見渡せます。心地よい汗をかいた爽快感とともに眼下の景観に満足感を得られることでしょう。湯河原梅林の散策後は、敷島館自慢の「源泉掛け流し」の温泉でゆっくりとお過ごしください。相洋閣の最寄りのバス停「長者ヶ崎」から海沿いを走行する路線バスで約5分、立石停留所のそばに立石公園があります。立石公園では、相模湾越しの富士山を望み、白波の中に屹立する高さ12メートルの巨岩(秋谷の立石)が、周辺の松林と相まって浮世絵さながらの景観です。「長者ヶ崎」と「秋谷の立石」はいずれもかながわの景勝50選に選ばれています。海を見ながらゆっくり歩いても1時間かかりません。相洋閣に宿泊して、かながわの景勝50選をめぐる散策をしてみてはいかがですか。湯河原 敷〒259-0314 神奈川県足柄下郡湯河原町宮上745葉山 相〒240-0116 神奈川県三浦郡葉山町下山口2040-1【アクセス】JR「湯河原」駅から「奥湯河原」行きバスで15分「美術館前」下車、すぐ前【アクセス】JR「逗子(ずし)」駅前バスターミナル2番乗り場からバスで「長者ヶ崎」下車、徒歩3分湯河原梅林立石公園の秋谷の立石vol.152 令和7年1月1日発行料金案内冬割プラン(各コ-ス 10%割引)葉山コ-ス1泊2食(2名1室/1名様)1泊2食(1名様)平日土曜・祝前日・繁忙期取扱期間:通年(年末年始を除きます)料金案内和食会席コース旬の食材を吟味した、和食会席を夕食で楽しむ当館で一番人気がある宿泊プランです。早春の梅の香を求めて 湯河原へ「かながわの景勝50選」を めぐる

元のページ  ../index.html#27

このブックを見る