レター 2024年 秋号
21/36

19福祉部保健課各契約施設の利用料金の補助・割引を受けることができますので、ぜひご利用ください。詳細は、令和6年1月に送付した「私学共済ブック       」及び私学共済ホームページ〔私学共済事業のご案内▶福祉事業▶割引情報〕を参照してください。◉厚生施設・健康増進宿泊施設全国の宿泊施設やレジャー施設等と契約し、利用料金の補助をしています。「私学共済ブック       」の巻末の補助券を切り取って、必要事項を記入のうえご利用ください。巻末の補助券は、有効期間が「6年4月~7年3月」と「7年4月~8年3月」の2年度2024・2025分を添付しています。年度の異なる補助券は利用できませんので注意してください。不正使用が判明した場合、補助金を返還していただくことになります。◉会員割引契約法人会員割引契約をしている施設を会員料金で利用できます。百貨店/専門店/葬祭店/放送大学の入学料/通信講座・通信研修の受講料/公演の入場券/レンタカー/日本棋院/スポーツ施設◉放送大学の入学料割引6年度の募集要項請求カードの提出期間は、次のとおりです。〈7年4月入学〉6年11月29日(金)~7年2月2日(日)(当日消印有効)◉通信講座・通信研修の割引利用NHK学園が実施する「通信講座」と、産業能率大学が実施する「通信研修」の受講料割引の紹介をしています。詳細は「私学共済ブック      」及び私学共済ホームページ〔私学共済事業のご案内▶福祉事業▶割引情報▶通信講座・通信研修等の割引〕を参照してください。◉旅行会社のパック料金の割引パック旅行の割引購入ができます。取扱旅行会社の各支店、営業所で申し込みをした場合にのみ適用となります。ただし、HISに限り専用サイトで閲覧し、ベネフィットデスクからの申し込みになります(割引率1.5%~3%)。割引は現金で支払った場合に適用されます。近畿日本ツーリスト及びHISではクレジットカードも対象となりますが、割引率が異なる場合があります。取扱会社の一覧及び割引の対象となる商品については、私学共済ホームページ〔私学共済事業のご案内▶福祉事業▶割引情報▶旅行会社のパック旅行〕を参照してください。2024・20252024・2025福利厚生契約施設をご利用ください厚生施設・健康増進宿泊施設・各種割引

元のページ  ../index.html#21

このブックを見る