11,200円~☎₀₇₅︵₄₁₁︶₀₁₁₁︵代表︶料金案内夏プラン1泊2食(2名1室/1名様) 取扱期間:令和5年6月1日~8月31日・1名1室でご利用の場合1,500 円の割り増しとなります。☎₀₄₆₇︵₂₂︶₃₅₀₆21〒602-0912 京都市上京区烏丸通下長者町上ル龍前町605番地https://www.hotelgp-kyoto.com【アクセス】 JR「京都」駅から地下鉄烏丸線で「丸太町」駅下車、2番出口から徒歩8分廬山寺 源氏庭四季彩プラン 京会席(イメージ)鎌倉 あじさい荘■■〒248-0021 神奈川県鎌倉市坂ノ下25-4【アクセス】 JR「鎌倉」駅から江ノ島電鉄「長谷」駅花菖蒲下車、徒歩8分通常価格 特別価格鎌倉京都武家の古都・鎌倉には梅雨がよく似合います。古こさつ刹の苔むした石段、雨に濡れた参道の石畳、境内に群生する紫あじさい陽花、雨滴の波紋が交錯する庭池の花はなしょうぶ菖蒲など。6月上旬にほたる祭りが行われ、鶴岡八幡宮の柳やないはら原神しん池ちでは日没から午後9時ごろまで、暗闇の中にかすかに光る蛍を鑑賞することができます。寺社によっては写経ができるところもあり、落ち着いた雰囲気に浸るなら、梅雨の鎌倉はおすすめです。あじさい荘に宿泊して、梅雨の鎌倉散策をお楽しみください。京都で涼を感じる花のひとつに桔梗があります。青紫色や白色の星形の花冠は、梅雨の頃から初秋まで京都の町を彩ります。京都ガーデンパレス前の京都御所東側にある廬 ろ ざん じ 山寺は、紫式部が源氏物語を執筆した邸宅の跡地とされ、白砂と苔の寺庭に、紫式部に因んだ紫色の花(桔梗)が映えます。御所の北西方向にある、安倍晴明を祀まつる晴明神社も2,000株の桔梗が植えられた名所です。ほかにも、京都市内には天得院や智ち積しゃく院いんなどの名所が点在します。京都ガーデンパレスを拠点に桔梗をめぐる散策をしてみてはいかがですか。料金案内四季彩プラン京都ガーデンパレス人気の2食付宿泊プランを期間限定でお得にご利用できます。夕食は「京会席」・「フレンチ」・「京おばんざい」からお選びください。1泊2食 スタンダードツイン(2名1室/1名様) 12,800円→10,000円 13,800円→10,000円スタンダードシングル(1名様) 取扱期間:令和5年6月1日~7月31日・夕食料理は1,000円追加で和洋折衷会席に変更できます。・朝食はセットメニューをご用意します(和定食又は洋定食)。・キャンペーン対象外のお部屋タイプもあります。・別途200円の京都市宿泊税が必要です。落ち着いた雰囲気の梅雨の鎌倉京都は桔き梗きょうが見ごろです
元のページ ../index.html#23