レター 2023年 春号
17/32

共催  日本私立学校振興・共済事業団     一般財団法人 教職員生涯福祉財団◦年金の概要・退職後の医療保険◦生きがい、健康・経済生活のプラン15セミナー開催日/会場東京ガーデンパレス7月27日(木)8月1日(火)8月7日(月)8月4日(金)福岡ガーデンパレス8月9日(水)京都ガーデンパレス福祉部保健課募集人数各 日35名業務部資格課1 内 容 ◦豊かで明るい退職後のために 2 対象者 加入者とその配偶者3 時 間 9:30~17:004 参加費 1名につき2,000円 ※参加費には、テキスト代、昼食代等を含みます。5 宿泊の手配・費用 各自で手配・負担をお願いします。6 申込締め切り日 令和5年6月23日(金)必着         ※申し込み多数の場合は、抽選により決定します。7 申し込み方法令和5年度 生涯生活設計セミナーの開催加入者証・加入者被扶養者証は必ず返納してください▶封書での申し込み  次の内容を明記してください。 ①参加者氏名 ②年齢 ③加入者証の記号番号 ④参加者の住所 ⑤参加者の電話番号 ⑥所属学校名 ⑦学校の電話番号・内線番号 ⑧希望日(第1希望、第2希望)▶ 私学共済ホームページ〔私学共済事業のご案内▶福祉事業▶生涯生活設計▶生涯生活設計セミナー〕からの申し込み8 申し込み・問い合わせ先 〒160-0004  東京都新宿区四谷3-12        フロンティア四谷6階 一般財団法人 教職員生涯福祉財団「セミナー担当」 ☎ 03(5368)1882 加入者証・加入者被扶養者証(以下「加入者証等」といいます)は、加入者や被扶養者が病気やケガのときに医療機関等で保険診療を受けるため、一人1枚ずつ交付しています。 加入者が退職したときや被扶養者の認定を取り消したときは、学校等を通して(任意継続加入者は直接)加入者証等を私学事業団へ返納してください。また、「高齢受給者証」や「限度額適用認定証」などが交付されているときは、加入者証等と一緒に返納してください。 なお、返納された加入者証等は、回収記録を個別に管理しており、機械で読み取り作業をします。切断したり、テープで用紙へ貼り付けたりせず、そのまま封筒へ入れてください。 紛失等により返納できないときは、「加入者証等返納不能届書 DL」を提出してください。 資格喪失後に加入者証等を使用した場合、加入者(任意継続加入者を含みます)は本事業団に医療費等を返還することになります。お知らせ教職員生涯福祉財団との共催により「生涯生活設計セミナー」を開催します。資格加入者の皆さんのセカンドライフ設計の一助となるよう、

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る