レター 2022年 秋号
6/36

4Information総務部総務課財務部主計課企画室 令和4年6月27日に第85回共済運営委員会が開催されました。次の事項について審議・報告され、了承されました。審議事項の内容は、それぞれ本誌に掲載しています。1 審議事項①令和3事業年度決算(共済業務関係)(案)について②共済業務の第4期期間中における取組みに係る令和3年度の実績と評価(案)について③令和3年度年金積立金の業務概況書(案)について④退職等年金給付に係る基準利率及び年金現価率の設定(案)について⑤積立貯金利率の変更(案)について2 報告事項①令和4年度加入者保険料に対する都道府県補助金予算計上状況について②私学共済制度に係る関係法令等の改正等について③私学共済制度に係るデジタル手続・情報提供基盤の整備について 私学共済制度では、短期(医療)給付事業、年金等給付事業及び福祉事業(保健・医療・宿泊・貯金・貸付けの各事業)の三つの事業を行っています。 令和3年度における決算の概況について、事業別の説明を私学共済ホームページ[きょうさいトピックス]に掲載しましたのでご覧ください。 共済業務においては、加入者等へのサービスの向上及び運営・経営改善のために、短期給付、年金等給付及び福祉の3事業について、自主的に5年間の「中期展望」及び「期間中における取組み」を策定し、期間中の取組みにかかる各年度の実績と評価について共済運営委員会の意見を聴くこととしています。 令和4年6月27日に第85回共済運営委員会が開催され、「共済業務の第4期期間中における取組みに係る令和3年度の実績と評価」について審議がなされ、次のとおりの評価結果となりましたのでお知らせします。 令和3年度の共済業務においては、2年度に引き続き新型コロナウイルス感染症の感染拡大予防対策を行ったことにより、影響を受けた事業も一部あったものの、制度関係や短期給付事業、年金等給付事業及び福祉事業等の業務関係ともに着実に業務を遂行しており、事業全体にわたって業務改善が図られている。また、財務関係や組織及び業務運営関係についても透明性を確保し、適正かつ効率的に遂行している。お知らせ決算評価共済運営委員会の報告令和3年度 共済業務の決算(概況)共済業務の第4期期間中における取組みに係る令和3年度の実績と評価総括的意見

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る