レター 2022年 秋号
11/36

計251,222(158,614)(53,577)ーーーーーーーーーーーーー1ーー19ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー51ー9合対前年度増減28,02422,51636,27733,11616,63236,17540,58713,6196,7195,7451,8692,7881,0272,3061,3482,47424,27689,751(18,550)2,14927,05169,521(12,270)27,60051,549(17,000)26,69076,464(18,005)66933,40422,729(8,339)1,64614,82540,959(17,809)3,14930,25431,042(35,720)38,18423,327(8,556)14,8877,613212,895325,078(5,525)(1,405)(2,481)(1,014)(2,029)(1,348)(2,293)(22,365)7,613216,894325,0783,16968,555180,08893,291△ 1,137△ 4,9909,4871084979611,6842,196443153,9991,9221,92249,678241273,379△ 6,127部門宿泊(うち加入者等)婚礼宴会・集会施設名札幌ガーデンパレス仙台ガーデンパレス東京ガーデンパレス名古屋ガーデンパレス京都ガーデンパレス大阪ガーデンパレス広島ガーデンパレス福岡ガーデンパレスガーデンパレス計226,946(136,249)湯河原 敷島館(6,270)箱根 対岳荘金沢 兼六荘京都 白河院鎌倉 あじさい荘葉山 相洋閣志賀高原 やまゆり荘軽井沢 すずかる荘宿泊所・保養所計部門施設名東京臨海病院対前年度増減入院食堂休憩合計表1 宿泊施設の利用状況表2 医療施設の利用状況外来Information(単位:人)(単位:人)福祉部貯金・貸付課【宿泊施設 (施設部管理課)】 令和3年度の宿泊利用者数は、表1のとおり、ガーデンパレスが22万6,946人、宿泊所と保養所を合わせて2万4,276人となり、全体で25万1,222人(対前年度8万9,751人増)となりました。 そのうち加入者等の利用状況は、利用人数が15万8,614人(対前年度5万3,577人増)、利用率が63.1%(対前年度2.0ポイント減)でした。 全部門の利用者数が前年度から増加する結果となりましたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、低調な利用状況が続いています。【医療施設 (福祉部保健課)】 3年度における医療施設の患者数は、新型コロナウイルス感染拡大の影響により外来患者数及び入院患者数ともに減少し、表2のとおり、外来患者数は18万88人(対前年度1,137人減)、入院患者数は9万3,291人(対前年度4,990人減)となりました。●積立貯金利率変更のお知らせ 国の低金利政策の長期化を踏まえ、積立貯金の利率を次のとおり変更します。 利率 :年利0.15%(半年複利)(現行…年利0.25%) 変更日:令和4年10月1日●4年度後期申出期間 4年9月26日(月)~4年10月25日(火) 積立貯金の新規加入申し込み、既加入者の積立貯金の復活を希望する場合は、申出期間内に学校等の私学共済事務担当者を通して申し出てください。貯金令和4年10月からの積立貯金に関するお知らせ施設令和3年度 宿泊・医療施設の利用状況

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る