レター 2022年 春号
8/32

Information( )内は改定前の掛金等の率[単位:%]退職等年金給付掛金率加入者保険料率〈軽減保険料率〉※3※215.681[8月まで]16.035[9月から]1.20(15.681)15.681[8月まで]16.035[9月から]1.20退職等年金給付掛金率加入者保険料率〈軽減保険料率〉※3※21.2015.681[8月まで]16.035[9月から]15.681[8月まで]16.035[9月から]1.20区分短 期給付分甲種加入者8.569乙種加入者等※18.569丙種加入者任意継続加入者8.569(2)40歳未満の加入者及び65歳以上の加入者区分短 期給付分8.569甲種加入者乙種加入者等※18.569丙種加入者任意継続加入者8.569※1 乙種加入者等…短期給付のみ適用者(乙種加入者、協定特例加入者、放送大学・法科大学院等への公務員派遣加入者)です。※2 掛金等の率の改定時期については、短期給付等掛金率は4月、加入者保険料率(軽減保険料率)は9月となります。※3 退職等年金給付掛金率(1.20%)は、納付していただく掛金を算定する際に用いる本来の掛金率1.50%から繰入率0.3%を差注 都道府県補助金がある場合は、標準報酬月額にかかる加入者保険料に対し補助されます。標準賞与額にかかる加入者保険料に対し引いた実行上の率を掲載しています。しては補助されません。短期給付等掛金率※2福 祉介護分事業分0.2500.1950.1950.125短期給付等掛金率※2福 祉介護分事業分0.2500.1950.1950.1251.762(1.806)1.762(1.806)10.581(10.625)10.526(10.570)0.19510.456(10.500)-------計計--------61.762(1.806)8.8198.7640.1958.694合計27.462[8月まで]27.816[9月から](27.506)10.526(10.570)17.076[8月まで]17.430[9月から]10.456(10.500)[単位:%]合計25.700[8月まで]26.054[9月から]8.76417.076[8月まで]17.430[9月から]8.694企画室【短期給付掛金率】●短期給付分掛金率 現行の8.569%を据え置きます。●介護分掛金率 厚生労働省からの事務連絡における諸係数等を基に介護納付金を算出した結果、私学事業団が負担すべき介護納付金が3年度に比べて約10億7千万円減少します。このため、現行の1.806%を4年4月から0.044ポイント引き下げ、1.762%とします。【退職等年金給付掛金率】 現行の1.50 %を据え置きます。 なお、7年3月までの間は、退職等年金給付掛金の負担軽減を図るため、標準報酬月額等に対し0.3%に相当する額を職域年金経理から退職等年金給付勘定に繰り入れることとしました。このため、繰入率を差し引いた実行上の掛金率1.20%(1.50%-0.3%)をもって納付する掛金を算定します。 令和4年度の掛金等の率は、1月26日開催の共済運営委員会において了承されました。 詳細は、私学共済ホームページ〔きょうさいトピックス〕をご覧ください。令和4年度の掛金等の率(1)40歳以上65歳未満の加入者掛金令和4年度の掛金等の率

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る