レター 2022年 冬号
30/36

28 教育資料館(旧登米高等尋常小学校)(写真提供:株式会社とよま振興公社)(仙台駅から登米町まで長距離バスで約95分)ゆったりプラン 夕食(イメージ)〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡4-1-5https://www.hotelgp-sendai.com/【アクセス】 JR「仙台」駅東口から徒歩3分又は地下鉄東西線「宮城野通」駅北1出口から徒歩1分油麩丼※休前日のご利用は2,000円の割り増しとなります。 ※夕食時間を指定してください (17:00〜19:00)。1名様につき各1,000円追加でそれぞれご利用できます。・和食…釜めしを旬の握り寿司に変更・洋食…魚介のアクアパッツァを一品追加・90分間飲み放題(ビール/ワイン/日本酒/ソフトドリンク)料金案内豪華夕食付ゆったりプラン(加入者限定)夕食は季節の食材をふんだんに使った「和洋折衷懐石」をお楽しみください。 12,000円~1泊2食(1名様) (通常価格18,000円)仙台☎022(299)6211(代表)仙台 明治の廃藩置県により水沢県庁が置かれた、宮城県登と米め市し登とよ米ま町まちには、水沢県庁記念館(旧水沢県庁舎)、教育資料館(旧登米高等尋常小学校)等の洋風建築物が残り、「みやぎの明治村」とも呼ばれています。 また、名産品の油麩を使用した「油麩丼」はB-1グランプリにも参加した人気の登米グルメです。 歴史と食の町、登米町を訪ねてはいかがでしょうか。「みやぎの明治村」で郷土料理を食べる

元のページ  ../index.html#30

このブックを見る