資格確認書記号13A9999記号13A9999発行番号SHIGAKUKYOSAISHIGA私立学校教職員共済0001545825令和6年12月10日交付SHIGAKUKYOSAISHIGAユシマSHIGASHIGAKUKYOSAI氏生年月日昭和60年7月15日SHIGASHIGAKUKYOSAI資格取得年月日令和6年12月1日SHIGAKUKYOSAISHIGA有効期限令和11年11月30日保険者所在地東京都文京区湯島1丁目7番5号Tel.03-3813-5321SHIGAKUKYOSAISHIGA日本私立学校振興・共済事業団保険者番号・名称34130021発行番号SHIGAKUKYOSAISHIGA私立学校教職員共済0001545825資格情報のお知らせ令和6年12月10日交付SHIGASHIGAKUKYOSAISHIGAKUKYOSAISHIGAユシマ氏SHIGASHIGAKUKYOSAI生年月日昭和60年7月15日資格取得年月日令和6年12月1日SHIGAKUKYOSAISHIGA保険者所在地東京都文京区湯島1丁目7番5号Tel.03-3813-5321SHIGAKUKYOSAISHIGA日本私立学校振興・共済事業団保険者番号・名称34130021保険診療を受けようとするときは、この確認書を保健医療機関等の窓口に提示してください。住所※以下の欄に記入することにより、臓器提供に関する意思を表示することができます。(記入は自由です。)記入する場合は1.2.3のいずれかの番号を○で囲んでください。 1.私は、脳死後及び心臓が停止した死後のいずれでも移植の為に臓器を提供します。 2.私は、心臓が停止した死後に限り、移植の為に臓器を提供します。 3.私は、臓器を提供しません。 〈1又は2を選んだ方で、提供したくない臓器があれば、×をつけてください。〉 〔特記欄: 署名年月日: 本人署名(自筆): 【 心臓 ・ 肺 ・ 肝臓 ・ 腎臓 ・ 小腸 ・ 眼球 】 【注意事項】1.資格情報のお知らせのみでは医療機関等を受診することはできません2.マイナ保険証の読み取りができない例外的な場合は、スマートフォンでマイナポータルにログインし、資格情報画面をマイナ保険証とともに医療機関等に提示することで受診できます。スマートフォンを持っていない人は、このお知らせをマイナ保険証とともに医療機関等に提示することで受診できます。3.スマートフォンをお持ちの人は、以下の二次元コードからマイナポータルにログインすることで、自身の健康保険の資格情報を確認することができます。マイナポータルへのアクセス・ダウンロードはこちら 年 月 日 家族署名(自筆): 二次元コード 〕また、マイナンバー収録時においても、住民基本台帳の情報と相違した場合、収録に時間を要したり、収録できない場合があります。 ついては、資格取得報告書等の氏名については、JIS第一・第二水準の文字を使用するよう、ご協力をお願いします。 なお、すでに外字で登録されている人が医療機関等で資格情報が確認できない場合は、加入者等の異動報告書によりJIS第一・第二水準の文字に変更するか、カタカナ表記に修正していただくことになります。 (※)外字とは、コンピューター機器の文字システム(JIS規格コードなど)に登録されていない文字を私学事業団で独自に作成した文字です(例 「髙」など)。 【資格確認書の見本】 【資格情報のお知らせ見本】(注)一斉交付(4ページ 5)参照)以外の令和6年12月2日資格確認書表面以降交付分の見本です。 資格情報のお知らせ表面【本人】加入者SHIGAKUKYOSAISHIGAKUKYOSAIハナコSHIGAKUKYOSAI名湯島花子SHIGAKUKYOSAISHIGAKUKYOSAISHIGAKUKYOSAI番号99999枝番00性別女【本人】加入者SHIGAKUKYOSAISHIGAKUKYOSAISHIGAKUKYOSAIハナコ名湯島花子SHIGAKUKYOSAISHIGAKUKYOSAISHIGAKUKYOSAI番号99999枝番0066裏面裏面
元のページ ../index.html#7