私学共済ブック 2024年・2025年
9/248

 老齢厚生年金の年金額内訳(計算方法) …………………96 年金の算定期間を改定するとき…………………………101 経過的職域加算額(退職共済年金) ……………………102退職一時金の返還……………………………………………103老齢厚生年金の請求勧奨……………………………………105日本国籍を有しない人に対する脱退一時金………………106障害の状態になったとき(障害給付) ……………………108 障害基礎年金………………………………………………108 障害厚生年金………………………………………………110 経過的職域加算額(障害共済年金) ……………………111 障害手当金…………………………………………………112死亡したとき(遺族給付) …………………………………113 遺族基礎年金………………………………………………113 遺族厚生年金………………………………………………115 経過的職域加算額(遺族共済年金) ……………………118 遺族厚生年金の失権………………………………………119令和5年度の年金額等一覧…………………………………120退職等年金給付(新3階年金)の概要……………………122 退職年金……………………………………………………123 遺族一時金…………………………………………………126 日本国籍を有しない人に対する脱退一時金……………126 職務障害年金………………………………………………127 職務遺族年金………………………………………………128年金が支給停止されるとき…………………………………129 在職中(厚生年金保険の被保険者等)の老齢厚生年金の支給停止 …129 在職中の障害厚生年金の支給停止………………………130 雇用保険法による給付を受けている場合の支給停止…130 併給調整……………………………………………………131 加給年金額の支給停止……………………………………131 受給権者の申し出による支給停止………………………132 給付制限……………………………………………………132年金等給付の支払い…………………………………………133年金等給付にかかる課税……………………………………134社会保障協定…………………………………………………135離婚時における厚生年金の分割……………………………137 合意分割制度と3号分割制度……………………………137「ねんきん定期便」の送付 …………………………………141

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る