私学共済ブック 2024年・2025年
89/248

3階部分私学事業団が支給1階部分2階部分日本年金機構が支給  ▼給支別特歳46〜06経過的職域加算額(退職共済年金)老齢厚生年金(報酬比例部分)  歳56  ▼退職年金(終身退職年金・有期退職年金)(加給年金額)   配偶者65歳     ▼給支来本経過的職域加算額(退職共済年金)老齢厚生年金(報酬比例部分)(経過的加算額)老齢基礎年金(国民年金)振替加算老齢基礎年金(国民年金)■老齢厚生年金■経過的職域加算額 (退職共済年金)■退職年金(終身・有期)■ 脱退一時金(日本国籍を有しない者)【老齢給付の構成】私学共済の年金等給付■老齢基礎年金国民年金の給付87 加入者が一定の年齢に達したときや退職したときに、加入者の生活の安定のために支給される給付です。〔注〕個人の加入時期、期間の長さ等により、受給できる部分は異なります。加入者が一定の年齢に達したとき(老齢・退職給付)

元のページ  ../index.html#89

このブックを見る