私学共済ブック 2024年・2025年
29/248

〈事例〉27提出する書類 「産前産後休業・育児休業等掛金等免除申出書」〈例1〉産前に提出する場合出産予定日:5月25日休業期間:4月14日〜7月20日掛金等免除期間:4月〜6月分〔注〕育児休業期間の掛金等免除申請は出産前にはできません。〈例2〉出産予定日より後に出産した場合出産予定日:5月25日出産日:6月8日休業期間:4月14日〜8月3日掛金等免除期間:4月〜7月分〔注〕 引き続き育児休業を取得する場合は、8月分から育児休業終了日の翌日の属する月の前月分まで免除となります。育児休業期間10月31日〜11月30日2月1日〜2月28日2月1日〜3月1日3月5日〜4月4日3月5日〜4月5日産前休業開始4/14▽産前休業開始4/14▽産前休業期間5月4月産前休業期間4月5月掛金等免除期間掛金等免除期間ちょうど1か月免除にならないちょうど1か月免除にならない1か月を超える2月支給の賞与等掛金等が免除ちょうど1か月免除にならない1か月を超える3月支給の賞与等掛金等が免除産後休業期間6月6月出産予定日5/25▽出産予定日5/25▽出産日6/8▽賞与等掛金等の免除7月7月産後休業終了7/20▽産後休業終了予定日7/20▽産後休業期間産後休業終了8/3▽育児休業8月…

元のページ  ../index.html#29

このブックを見る