計―――――――――――計――――■加入者保険料 厚生年金の保険料(原則として70歳未満の加入者)■退職等年金給付掛金 退職等年金給付(新3階年金)の掛金(70歳未満の加入者のみ) 〔注〕原則として75歳以上の加入者には掛金等負担はありません。区 分甲 種加入者乙 種加入者等8.569丙 種加入者任意継続加入者区 分甲 種加入者乙 種加入者等8.569丙 種加入者任意継続加入者〔注1〕 乙種加入者等とは、短期給付のみ適用者、協定特例加入者、放送大学・法科大学院等への公務員派遣加入者をいいます。〔注2〕丙種加入者とは、年金等給付のみ適用者をいいます。〔注3〕 加入者保険料率は厚生年金の保険料率ですが、私学事業団では、加入者の負担増に対して軽減を行った率(軽減保険料率といいます)を適用しています。〔注4〕 都道府県からの補助金がある場合は、報酬にかかる軽減後の加入者保険料率に対して補助されます。賞与にかかる軽減後の加入者保険料には補助はありません。短 期給付分8.5690.2500.1950.1958.5690.125短期給付等掛金率福 祉事業分介護分短 期給付分8.5690.2500.1950.1958.5690.1251.67710.4961.67710.4410.1951.67710.3718.8198.7640.1958.694退職等年金給付掛金率(軽減保険料率)1.2016.3891.2016.389退職等年金給付掛金率(軽減保険料率)1.2016.3891.2016.389加入者保険料率合計28.08510.44117.78410.371(単位:%)加入者保険料率合計26.4088.76417.7848.69423② 40歳未満及び65歳以上の加入者 加入者種別と掛金等率【参考】令和5年9月分掛金等から6年3月分掛金等までの掛金等率① 40歳以上65歳未満の加入者 (単位:%)短期給付等掛金率福 祉事業分介護分
元のページ ../index.html#25