私学共済ブック 2024年・2025年
216/248

 私学事業団への届け出や給付を受けるために必要な手続きを簡単にまとめました。また、届け出や請求をしてからの標準処理期間や注意点なども参考にしてください。 なお、標準処理期間とは、郵送の期間を除いた私学事業団が受け付けてから処理するまでの、書類に不備がない場合のおおよその「目安」になります。したがって、手続きがすべてこの期間内に処理されることをお約束するものではありませんのでご了承ください。こんなとき被扶養者がいる被扶養者の認定申請加入者証・加入者被扶養者証をなくした・汚損した引っ越した214こんな手続きを!国民年金の種別変更・種別確認の届け出(被扶養配偶者)加入者証・加入者被扶養者証の再交付の申請住所変更の届け出(加入者・任意継続加入者)標準処理期間(※)や注意点など加入者被扶養者証を交付するまで2週間。なお、要件を備えた日から30日以内に申請してください。国民年金第3号被保険者の種別変更・種別確認は私学事業団へ加入者証・加入者被扶養者証を再交付するまで2週間確認通知書を送付するまで2週間。なお、加入者証等は新たに交付されません。※各項目の標準処理期間は、おおよその目安として参考にしてください。こんなときはこんな手続きを!こんなときはこんな手続きを!標準処理期間標準処理期間&&

元のページ  ../index.html#216

このブックを見る