私学共済ブック 2024年・2025年
210/248

任意償還即時償還3月31日退職者の手続き(2日貸付の場合)208※1  貸付金任意償還申出書の提出期限は毎月15日【必着】ですが、土・日曜日又は休日の場合は直前の平日に繰り上がります。※2  住宅貸付の団信制度は、最終定期償還月まで保証が適用され、保険料充当金の支払いも必要です。※3  払込期限日は貸付日(応当日)前日ですが、土・日曜日又は休日の場合は直後の平日に繰り下がります(上の表は2日貸付の場合の例です)。※4  経過利息の計算式は「最終定期償還月の元金残×利息(現在の年利1.26%)÷12か月×利息〇か月分」(円未満切上げ)です。住宅貸付で半年払償還を併用している場合は、1月と7月の任意償還を除き、直近の1月又は7月の翌月から最終定期償還月までの経過利息が加算されます。※5  即時償還の最終の払込期限日(償還期限日)を過ぎると、1日当たり0.03%の延滞金が課せられます(償還通知書の交付日から60日後が償還期限です)。手続時期3月15日締め切り貸付金任意償還・団信制度脱退申出書事前受付での資格喪失処理退職後の資格喪失処理提出書類資格喪失報告書資格喪失報告書最終定期償還月償還期限日経過利息3月3月・4/1即時償還通知書交付4月・4/15即時償還通知書交付4月1日5月1日1か月分5月30日2か月分な しな し5月1日6月1日1か月分6月13日2か月分

元のページ  ../index.html#210

このブックを見る