私学共済ブック 2024年・2025年
195/248

受取方法を選択(自由選択コースにおいては複数コースの組合せも可)積立(払込)満了時積立金(年金原資)遺族一時金脱退一時金(確定年金を選択する場合の退職(脱退)積立金の範囲内(ただし100口限度))加入掛金積立金掛金累計額在職期間(掛金払込期間)積立(払込)満了年金コース終身保険コース(自由選択コースの退 職(脱退)時のみ選択 可能)医療保険コース(自由選択コースの退 職(脱退)時のみ選択 可能)一時金コース(自由選択コース)一時金(税制適格コース) ※ 詳しくは、最新のパンフレット又は私学共済ホームページを参照してください。 ※ 給付金請求の際に個人番号(マイナンバー)の申告が必要となる場合があり(登)C19E7011(2019.6.17)(イメージ図)193掛金積み立て(払い込み)満了の時期 65歳に達した日の属する月の末日をもって、在職中であっても掛金積み立て(払い込み)満了となります。脱退 ①退職 ②加入者の意思表示 ③掛金3か月連続未納 ④65歳に達した日の属する月の末日 ⑤加入者が死亡したときのいずれかの事由により脱退となります。 〔注〕 加入者が任意継続加入者となったときは、任意継続加入期間は掛金積み立て(払い込み)の継続ができますが、65歳に達したときは掛金積み立て(払い込み)満了となります。給付内容 積み立て(払い込み)満了時に受取方法を選択してください。 〔注〕月払・半年払掛金のうち0.5%相当額を私学事業団の運営事務費に充当します。ます。 ※ 終身保険コースは令和5年11月1日現在、新規取り扱いを停止しています。今後取り扱いを再開する場合、私学共済ホームページ等でお知らせします。払い込み方法一 時 払〔加入時・中途・退職(脱退)時〕1口の金額1,000円半年払(1月・7月)10,000円月  払100,000円時一時払については、退職(脱退)時の加入できる口数2口〜250口1口〜100口1口〜100口

元のページ  ../index.html#195

このブックを見る