■ すべての都道府県に学習センター(50か所)とサテライトスペース(7か所)があり、そちらで学習することもできます。また、面接授業を受けることもできます。次の人が祭主(喪主)として葬祭を営むとき又は次の人の葬儀を行うとき① 加入者(任意継続加入者を含みます)、75歳以上の教職員(P.144参照)又はその家族② 年金者又はその家族申し込み方法葬祭店に「加入者証」「加入者資格証」「福祉施設等利用証」「年金者福祉施設等利用証」「私学メンバーズカード」のいずれかを提示し、割引契約である旨を事前に申し出てお申し込みください。上記専門店及び葬祭店一覧は、私学共済ホームページ〔私学共済事業のご案内▶福祉事業▶割引情報▶契約施設検索〕をご覧ください。詳しくは各店舗にお問い合わせください。167利用方法「私学共済」の加入者等であること及び割引利用・特典を受ける旨を申し出のうえ、「加入者証」「加入者被扶養者証」「加入者資格証」「福祉施設等利用証」「年金者福祉施設等利用証」「私学メンバーズカード」のいずれかを提示してご利用ください。事前の申し出がない場合、割引は適用となりません。また、他の割引との併用はできません。〔注〕専用のURLからでないと割引を受けられない専門店があります。詳しくは私学共済ホームページ〔私学共済事業のご案内▶福祉事業▶割引情報▶契約施設検索〕の専門店割引一覧をご覧ください。申し込み条件も学習できます。葬祭店割引葬儀料が割引となります。放送大学入学料割引 生涯学習の支援事業として、放送大学での学習を入学料半額割引でご紹介します。放送大学の特徴■ 授業は、BSテレビ・インターネット等で受けられますので、マイペースでどこで
元のページ ../index.html#169