私学共済ブック 2024年・2025年
106/248

利率の表退職一時金の返還方法 退職一時金の返還方法は二通りあり、年金の請求時に次の①、②いずれかの返還方法を選択します。①   年金の支給期ごとにその支給額の2分の1を返還額として順次控返還額 退職一時金の返還が生じた場合は、退職一時金の支給を受けたときから年金の権利を取得したときまでの期間に応じ、退職一時金の額に利子相当額を加えた額が返還額となります。 〔注〕 退職一時金の支給日の翌月から年金の受給権が生じた月までの期間で利子相当額を複利で計算します。利子相当額を計算するための各期間に応じた利率は次のとおりです。除する方法②   1年以内に返還が終わるように、一括又は分割して現金で払い込む方法期 間104利率期 間利率〜平成13年3月5.5%平成27年4月〜平成28年3月1.7%平成13年4月〜平成17年3月4.0%平成28年4月〜平成29年3月2.0%平成17年4月〜平成18年3月1.6%平成29年4月〜平成30年3月2.4%平成18年4月〜平成19年3月2.3%平成30年4月〜平成31年3月2.8%平成19年4月〜平成20年3月2.6%平成31年4月〜令和2年3月3.1%平成20年4月〜平成21年3月3.0%令和2年4月〜令和3年3月1.7%平成21年4月〜平成22年3月3.2%令和3年4月〜令和4年3月1.7%平成22年4月〜平成23年3月1.8%令和4年4月〜令和5年3月1.7%平成23年4月〜平成24年3月1.9%令和5年4月〜令和6年3月1.6%平成24年4月〜平成25年3月2.0%令和6年4月〜令和7年3月1.6%平成25年4月〜平成26年3月2.2%令和7年4月〜1.7%平成26年4月〜平成27年3月2.6% 退職一時金返還にかかる利子の利率は政令で規定されています。

元のページ  ../index.html#106

このブックを見る