メインコンテンツへ移動 メインナビゲーションへ移動 フッターへ移動

加入者の皆様のマイナンバーカードの積極的な活用に取り組んでいます

令和 6年12月13日

私学共済におけるマイナンバーカードの積極的な活用等

日本私立学校振興・共済事業団では、以下の取り組みにより、加入者等のマイナンバーカードの取得と健康保険証利用の促進に努めます。

加入者及び被扶養者の皆様には、積極的なマイナンバーカードの取得と活用をお願いします。

日本私立学校振興・共済事業団

マイナンバーカードの積極的な活用に向けた取り組み

学校法人等向けと加入者向けに、以下の手段を用いて、マイナンバーカードの取得要請及びマイナンバーカードの健康保険証利用(マイナ保険証)に関する周知・広報を行ないます。

学校法人等向け

  • ホームページ及び学校法人等向け広報誌「月報私学」において、加入者及び被扶養者のマイナンバーカードの取得及びマイナ保険証の利用促進を要請、関連情報を掲載
  • 学校法人等事務担当者を対象とした事務担当者連絡会で加入者のマイナンバーカード取得及びマイナ保険証に関する説明、周知

加入者向け

  • ホームページ及び加入者向け広報誌「レター」においてマイナンバーカードの取得及びマイナ保険証の利用を要請、関連情報を掲載
  • 加入者への医療費通知や被扶養者への特定健診受診券の送付時にマイナンバーカードの取得を要請

フォローアップ

  • マイナンバーカードの保険証としての登録状況を私学事業団が支払基金から情報提供を受けて、定期的に把握のうえ、必要な対策を講ずる

文部科学省

・関係団体等へマイナンバーカードの積極的な活用について依頼

・私学事業団の取り組みや取得状況等について、定期的に把握するとともに、必要な対策を講ずる

担当部署

企画室

電話:03-3813-5321(代表)
ページの
先頭へ